MENU

利用規約

第1条(規約の適用)

本規約はカジメン(以下「当サイト」)の利用者が、当サイトが提供するすべてのサービス(以下「本サービス」)を利用する際に同意すべき事項を定めています。
利用者は、本規約に同意した上で当サイトを利用するものとします。
当サイト運営者は本サービスに関する追加規程を定めることがあり、本規約と異なる場合は本規約が優先されます。

第2条(本サービス)

本サービスは日本国外のカジノが合法な国や地域に居住する利用者に対し、オンラインカジノに関する情報を提供するものです。
当サイトは必要に応じて本サービスの仕様を変更、追加、削除することがあり、利用者はこれを承諾するものとします。
当サイトは掲載情報の正確性、利用目的への適合性、有用性について保証せず、利用者の責任と判断において本サービスを利用するものとします。
口コミ情報は利用者の主観的な意見であり、正確性や有用性を保証するものではありません。
本サービス利用による損害や利用者間のトラブルについて、当サイト運営者は責任を負いません。
利用者の責によらない事由でサービスを利用できない場合も、同様に責任を負いません。

第3条(利用の停止)

当サイト運営者は利用者が以下のいずれかに該当する場合、事前の通知なしにサービスの利用を停止することができます。
1.本規約に違反した場合
2.正当な理由なく当サイトからの連絡に応答しない場合
3.当サイトまたは第三者に不利益を与える行為を行った場合
4.犯罪行為に関連する行為を行った場合
5.法令または公序良俗に反する行為を行った場合
6.本サービスを利用した営業活動や営利目的の情報提供を行った場合
7.本サービスの運営を妨げる行為を行った場合
8.当サイトの信用を毀損する行為を行った場合
9.サービスの範囲を超える要求を繰り返した場合
10.その他、当サイトが不適切と判断する行為を行った場合
利用停止後、当サイト運営者は利用者の投稿情報を削除する場合があります。
利用停止によって利用者に損害が生じても、当サイト運営者は一切の責任を負いません。
オンラインカジノが禁止されていない国や地域に在住しているという利用規約を遵守していない場合、アクセスブロック等の措置を講じることがあります。

第4条(送信情報)

当サイト運営者は以下の場合に、送信情報の全部または一部を削除、公開停止することがあります。
1.情報を投稿した利用者の同意を得た場合
2.当サイトが削除等の同意を求めてから7日以内に回答がない場合
3.プロバイダ責任制限法に基づき、第三者の権利侵害が発生していると判断した場合
4.裁判所や警察等の公的機関から要請を受けた場合
5.法律に従い削除義務を負う場合
6.利用者が本規約の禁止行為を行った場合
7.利用者または第三者の生命・身体・重要な権利を保護するために必要な場合
8.本サービスの変更、中断、終了があった場合
9.その他、当サイトが不適切と判断した場合
当サイト運営者は送信情報に関する正当な権利に基づく主張やクレームを受けた場合、関係法令に基づき対応することがあります。
この対応について当サイト運営者は一切責任を負わず、判断理由を開示する義務も負いません。

第5条(発信者情報の開示)

法令に基づく場合や権利侵害が明白な場合、当サイト運営者は投稿者の発信者情報を開示することがあります。
利用者はこれに同意し、開示されたことを理由に当サイトに請求や苦情を申し立てないものとします。
権利者から開示請求があった場合、当サイト運営者は投稿者に意見聴取を行い2週間以内に回答を求めるものとします。
期限内に回答がない場合、権利者の主張に反論がないものとみなします。

第6条(権利の帰属)

当サイト運営者は、送信情報を国内外で無償かつ非独占的に自由に使用または利用することができます。
利用者は、当サイト運営者に対し著作者人格権を行使しないことに同意します。
本規約におけるサービスの利用許諾は、当サイト運営者の知的財産権に関するいかなる権利も許諾するものではありません。

第7条(禁止行為)

利用者は、本サービスの利用にあたり、以下を含む行為を行ってはなりません。
•オンラインカジノが禁止されている国または地域からのアクセス・サービス利用
•虚偽の情報や不正確な内容、憶測を含む内容を投稿・公開する行為
•第三者を誹謗中傷する内容や名誉、信用を傷つける内容を投稿・公開する行為
•第三者の個人情報やプライバシーに関する内容を投稿・公開する行為
•法令や公序良俗に反する内容を投稿・公開する行為
•当サイトまたは第三者の権利または利益を侵害する行為
•本サービスを通じて入手した情報を私的利用の範囲を超えて利用する行為
•本サービスを利用した営業活動や営利目的の情報収集・情報提供
•本サービスの運営・維持を妨げる行為
•本サービスに対するリバースエンジニアリング等の解析行為、または過度の負担をかける行為
•プログラム等による自動アクセス
•不正アクセス
•第三者へのなりすまし
•第三者に本サービスを利用させる行為
•コンテンツの改ざん
•犯罪に関連する行為
•反社会的勢力との関与
•その他、当サイトが不適切と判断する行為

第8条(連絡)

当サイト運営者は法令上の要請や運営上の必要に応じて、利用者に対して連絡を行うことがあります。
連絡は利用者のメールアドレス宛への電子メール、または本サービス上での掲載等、当サイトが適切と判断する方法で行います。利用者が当サイトに連絡する場合は、所定の問合せフォームまたは別途当サイトが認めた方法によるものとします。

第9条(本サービスの変更、中断、終了)

当サイト運営者は事業上の理由、システム上の問題、法令の改正、天災等の不可抗力により、本サービスをいつでも変更、中断、終了することができます。
これにより利用者に損害が生じても、一切責任を負いません。

第10条(損害賠償)

利用者が本サービスの利用に関連して当サイトに損害を与えた場合、利用者はその損害を賠償するものとします。

第11条(個人情報の取り扱い)

当サイト運営者は別途定めるプライバシーポリシーに基づき、利用者から取得した個人情報を適切に管理、利用します。

第12条(情報の利用)

当サイト運営者は、本サービスにおいて利用者が提供した情報や利用履歴等を、個人を特定できないように加工した統計データとして利用できるものとし、利用者はこれを承諾するものとします。

第13条(本規約の変更)

当サイト運営者は理由を問わず本規約をいつでも変更することができ、利用者はこれに同意します。
変更は、本サービス上に掲載する方法によって通知します。
本規約の変更は通知において指定した日付より効力を生じるものとします。

第14条(契約上の地位の譲渡等)

利用者は当サイト運営者の事前の書面による承諾なく、本契約上の地位または本サービスに基づく権利義務を第三者に譲渡することはできません。
当サイト運営者は本サービスに係る事業を第三者に譲渡した場合、本契約上の地位、権利義務、情報等を譲受人に譲渡することができ、利用者はこれに同意します。

第15条(分離可能性)

本規約の規定の一部が違法、無効または不能とされた場合でも、他の規定は有効に存続します。
違法、無効または不能とされた部分については、その趣旨に最も近い有効な規定を適用します。

第16条(準拠法)

本規約には、キプロス(トルコ)の法律が準拠法として適用されます。

第17条(管轄)

本サービスに関連する紛争が生じた場合、キプロス(トルコ)国内の所定裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。